2015年6月30日火曜日

地震などの災害に備えて



こんにちは。
江戸川支店の“サカキバラ”です。

先日5月30日に小笠原諸島西方沖を震源とするマグニチュード8.5最大震度5強の地震が発生しました。

今まで四十数年間生きてきましたが、日本全国で揺れが発生した地震は初体験で地震速報を見た時は脅威でした。震源の深さが590kmと深かったため津波等の大きな被害は無かったものの忘れかけていた東日本大震災の恐怖や危機意識を改めて感じさせられました。
そんな万が一の地震に備えて建物の耐震補強の他に家具の転倒防止措置や防災グッズなどを準備しておきましょう。

首相官邸のHPではご家庭で取り組む主な対策として家具の置き方が紹介されています。
家具は壁に固定する。寝室や子ども部屋にはできるだけ家具を置かない。置く場合はなるべく背の低い家具にし倒れた時に出入口を塞いだりしないように家具の向きや配置を工夫する。手の届くところに懐中電灯やスリッパ、ホイッスルを備えておく。

・本棚・・・L字型金具やワイヤーなどで壁に固定し、重い本は下の段に
・タンス・・・床側をストッパーなどで固定し、天井側はポール式器具で固定する
・テレビ・・・粘着マットを敷いて転倒を防ぐとともに、機器の裏側をワイヤーなどで壁やテレビボードに固定する
・食器棚・・・L字型金具やワイヤーなどで壁に固定し、開き戸には開かないように留め金をつける
・冷蔵庫・・・裏側をワイヤーなどで壁に固定する
・窓ガラス・・・強化ガラスに替えたり、悲惨防止フィルムを張ったりする

また、電気やガス、水道などライフラインが止まった場合に備えて普段から飲料水や非常食などを備蓄する。
例えば
・飲料水 3日分(一人13リットルが目安)
・非常食 3日分の食料として、ご飯(アルファ米など)、ビスケット、板チョコ、乾パンなど
・トイレットペーパー、ティッシュペーパー ・マッチ、ろうそく ・カセットコンロ など
飲料水とは別に、トイレを流したりするための生活用水も必要。日頃から水道水を入れたポリタンクを用意する、お風呂の水をいつもはっておくなどの備えをしておく。

総務省消防庁のHPで紹介されている防災グッズです。


非常用持ち出し袋には、最低これだけは用意したいものです。

以上、首相官邸や総務省消防庁のHPからの紹介でした。

他に、先日TVで防災評論家?が紹介していたのが“食品用ラップフィルム”でした。怪我をした時の止血で使用できたり、新聞紙と合わせて防寒用に体に巻いたり、 お皿などの食器にかぶせることで水を使わずに済むなどの使用方法があるとのことでした。また、手袋は布製だとガラス破片などで怪我をし易いので皮製を勧めていました。
その他にも家族の生活にあわせた便利なものを探してみるのも良いかもしれません。


家族のみんなが安全・安心でいられるように万が一の災害に備えてておきましょう。


2015年6月26日金曜日

丸工会総会

こんちちは
ハウジングプランナーのクワハラです。

先日、毎年恒例の丸工会総会を行いました。


総会では工務店やマルハウジングの大工職の方々と、電気、水道、ガスなどの工事会社や商社、設備メーカーなどの協力業者の皆様にお集まりいただき、国の政策や営業報告、現場での出来事などの事例をお話させていただき、色々な活動の意義や見識を高めてもらおうと、今回も総勢100名以上の皆様にお集まりいただきました。
今回は職人不足が深刻化していく中、大工として18歳の青年が入ったことの報告と紹介をさせていただきました。
柔道をやっていたらしく体が大きいので、とても18歳には見えません。
総会では10年以上前から職人不足が今後深刻になるので、どうやって担い手の育成をしていき、地域を守っていくかなどの話が出ておりました。

教育同様、子供達を変えないと未来が変わらない。

多種多様な手作り工作の喜びを体験してもらい、子ども達と親、友達やスタッフが相互に協力し助け合う事で、親子や友人の絆を深めてもらい、もの造りの体験から大工や設備工などの職人という職業に興味をもってもらえればと思い、丸工会や大工職の皆様と一緒に『夏休み子供工作祭り』という地域福祉活動を始めました。

初めは資材置き場から始まり、ご近所の工場跡地や顧客様の空き地をお借りして行なったそうです。


10年前の僕が入社した時には、小学校の校庭や体育館をお借りして江東区教育委員会・社会福祉法人江東区社会福祉協議会後援のもと、幼稚園児から大人まで総勢1,000人以上の方々にお越しいただく大きな夏休みイベントになっていました。


お子様や保護者の方から沢山の感想文を書いていただいたのですが、少しご紹介させて頂きますと・・・

49歳(父) 小学4年男子  
『 非常に目が輝いていて楽しそうにパチンコ台を作っている所は、夏休みの思い出にとても良いと思いました。子供の夢が大人になったら家を作る人と言っています。何か工作をつうじて考えてくれたら良いと思います。今日はとても楽しい1日になりました。 


38歳(母)小学3年男子、幼稚園男子、幼児男子
『 親がいなければいないで一生懸命、もくもくととんかちを片手にがんばっている姿がとても新鮮でした。こんなに真剣な目でとりくんでいる姿は初めてみました。 

39歳(母)小学5年男子、小学3年女子 
『 素晴らしい作品が出来上がり、とても感動しています。また子供自身で色々なアイディアを考えながら、一生懸命にやっている姿を見て、とてもお姉さんになったなあと嬉しく思います。
いつも(はずかしながら)汚れるからなどの親の理由でやらせない事も、今日全て子供自身でのびのび作業をしていて、本当に有難うございます。 

こういった感想を書いていただけたのは本当に嬉しく思うのですが、教えている僕らもやりがいを感じて、目が輝いちゃってますよね。


現在二児のパパとして、育児に奮闘しておりますが本当に良い体験をさせていただきました。


夏休み子供工作祭りは20周年を期に場所を変え、江東区のボランティア祭りなどに出席させていただいております。

その他以前から職業体験を受け入れており、中学生の皆様をお預かりして、大工さんと一緒に現場にでて数日大工仕事を体験してもらっています。

こういった取り組みから若い方がもの造りの担い手となり、昔のように棟梁が地域を守っていくような環境になればと思います。

丸工会の若い仲間が一人増え、総会の後は親睦会で盛り上がりました。
これからも丸山工務店、マルハウジングサービス、大工協議会との連携をはかり丸工会一丸となって地域を守っていければと思っております。


2015年6月23日火曜日

予定変更・・。


江戸川支店のエノもんです。

今回のブログは、友人夫婦と茨城の佐原に小旅行に行ってきました~♪
B級グルメもおいしかったです~♪・・・

と、掲載する予定でいましたが、急遽、別件が入り
小旅行は来月に持ち越しとなってしまいました(涙)

その為、今回のブログネタが・・・

あ、あ・・・、ありま・・
  
せ・・・ん・・・・。(゜皿゜;;)



とは、申し上げません!



今回のブログは、

<特製お味噌汁>の巻!

みなさん、お味噌汁は好きですか♪??
(どっかのCMで聞いたようなフレーズですね・・。)

私は毎晩2~3杯おかわりします!

で、8kg太りました!!


話を戻します・・・()


そんな我が家のお味噌汁は、ひと工夫あります。

それは、日本酒です。

火をかける前、お水と一緒に日本酒も入れて沸騰させます。

日本酒の量は、The適量。

4人分作るとして、ざっくり、お玉1~1.5杯くらいです。
(お好みで量を調整してください^_^;

軽く沸騰させてアルコールを飛ばします。

あとは、いつも通りにお好みの具材を入れて作るだけ。


普通のお味噌汁に比べて、まろやかになりコクもでます。

良くも悪くも?、日本酒の香りや味は無くなります。


もしご興味がありましたら、ぜひお試しください!

感想もお待ちしております(^_^)/



以上、エノもんでした!!(^0^)/Bye-Bye




2015年6月19日金曜日

江戸チックなPA♪



こんにちは、工事部のアサオカです。
この前の休日に埼玉県の羽生PAエリア(下り)に行ってきました。
このSAエリアは凄く江戸風に出来ており雰囲気もよく施設正面は江戸の繁栄の象徴とされる日本橋大通りをイメージしてました。





施設に入ると、鬼平が闊歩したという本所深川界隈の下町の様子を再現したフードコートがあり。
天井は空をイメージした照明で、15分ごとに昼夜が入れ変わるほか、江戸の日常感を演出していたり、売り子の声や祭りの太鼓、虫の音など季節に応じた音声演出も行う。









羽生PAエリアのお目当てにしていた「文楽焼本舗 鬼平焼処店」のお好み焼きたい焼きを
食べ行きました!!
最初に見た時はその組合せは。。。と思いましたが店の前は大行列そして食べてみると
めちゃうまでした☆

SAエリア人気グルメで1位になったこともあるそうです。


江戸の雰囲気に浸り最後は「江戸めし屋 万七」でマグロ三色丼を味わい
楽しい休日を満喫しました。




2015年6月16日火曜日

外構工事の一例紹介です!


こんにちわ、工事部のケンジです。
 
今回は、外構工事の一部をご紹介したいと思います。
 
この現場は、3月の中旬ごろから新築工事が着工されて、携わる業者さんにもご協力を頂き順調に
 
工事が進行していく事が出来ました。
 
そこで、外周りの仕上がりを途中段階(ほぼ完成)ではありますがご紹介します。
 
下記の写真にてご覧ください。
 

 

 
【外観】『2枚目の写真の中に何かが隠れています探してみてね!!
 
こちらの石材は、アースクォーツ乱形と言う天然石を使用しています。
 
素材の特性としては、「天然石の風合いを増すさび色」
 
アースクォーツは天然石を使用している為、含まれる成分が変化してさび色が出ることがあります。
 
経年の変化による色の風合いを楽しんで見て頂ければと思います。
 

 
 
 

2015年6月12日金曜日

包丁研ぎ


 
 
 
 
こんにちは本社のヤジです。

 

5月の定期点検!!!

今回の僕の班は訪問件数12件!

晃和の山田さんお手伝い&包丁研ぎ11本ありがとうございました!

  
   

毎月第一土曜日13班で顧客様のお宅に訪問しております。

大工さん・電気屋さん・水道屋さんから板金屋さんやクロス屋さん解体屋さんまで

我々の建築に携わる職人さんやメーカーさんには毎月感謝です!

今後とも宜しくお願いします。笑




使い込んだ包丁が綺麗ピカピカになると気持ちが良いですね♪

いつもお客さんにも喜んでもらえるので僕達も喜びます!





黒く錆付いた包丁も砥石の破片で磨きまくると「関 孫六」の名前が…(0;)wow

どこの誰だかわかんないけど切れ味良くなりました!孫六スッゲー(0;)パチパチ

 

今月の定期点検もがんばるぞ~~~~!!!
 
 
 
 
 

2015年6月9日火曜日

国宝・姫路城


江戸川支店のマルヤマです。


先日、高校時代の友人夫婦と兵庫県にある世界文化遺産の国宝姫路城に行ってきました。

大改修を終えて白鷺城の愛称で親しまれているようにとても美しく感じられました。







角に出ているところから石垣を登ろうとしてくる敵を石などを落として攻撃するために作られているそうです。 





姫路城を支えている大柱






明治、昭和、平成と時代別の鯱の姿です、その時々の職人魂を感じます。




石垣の大きさ美しさに感動





是非皆様も(美しさ日本一)と言われる姫路城に足を運んでみてはいかがでしょうか。
  

2015年6月5日金曜日

思わぬ住まいの危険

はじめまして!江戸川支店コーディネーターのホリエです。

 

おととしの8月から先月まで、育児休業でお休みをいただいておりました。

弊社では、女性社員が少ないため、はじめての育休取得者となりました。

4月から6時間勤務で復帰させていただいておりますので、どうぞ宜しくお願いします♪

 

子どもの成長とともに、家のなかにも思わぬ危険があると日々感じるようになりました。

今まで、住まいの使いやすさ・安全性について考慮していたつもりですが、実際子育てしてみると

新たな危険に気付かされます。

 

ほんの一例ですが、挙げさせていただきます。

 

○クローゼット折れ戸


先日、、、やってしまいました!!目を離した漉きに、娘がクローゼット折れ戸を閉めていて

折れ戸と折れ戸の間に指をはさんでしまったのです。

まだ、爪が柔らかいのでペロッと剥がれてしまい可哀そうなことをしたと猛省いたしました。

 

よくみると、ちゃんと注意喚起されていました!

 


 

 

その他、ドアと床の間に手足をはさむ危険もあるのでご注意ください。


幸い子どもは代謝が良いので、すぐに新たな爪が生えてきました(*^_^*

 

 

○カーテンのひも、シェードのコード


ブラインドやシェード、ロールスクリーンなどには、昇降操作のためコードやチェーンがついています。

そのコード等の高さが、椅子等によじ登るとちょうど首にひっかかりそうな高さになるのです。



2013年に東京都生活文化局より「ブラインドやカーテンのひもに気をつけて」という注意喚起が出されています。

このことは認識していましたが、こどもが動くようになって実際に危険性を感じました。

 

現在は、各メーカーが「安全ジョイント」「安全タッセル」などを装備するようになっています。

ある程度の重さがかかるとジョイント部分が外れたり、フック部分がとれたりする仕組みです。

 

 


 

 

以前の商品でも、安全ジョイントを挿入したり、コードクリップで対応することができます。



こどもの成長は早いので、ついこの間まで届かなかったところへ手がのびているなんていうことがよくあります。

上記に挙げたこと以外にも、ひやひやすることが多々あります。

ダメと言ってわかるのは、3歳を過ぎてからでしょうか?

うちの娘はまだ1歳半なので、もうしばらく目が離せない毎日です(*^^)v